YouTubeはサムネイル作りが1番大事

この記事でわかること
YouTubeにおけるサムネイルの重要性

これからSNSを頑張ろうとしている人、
今ちょうど頑張っている人に向けてSNSで成功するために
絶対に必要不可欠なことをまずは漫画で紹介!

登場人物紹介
コロネ

性格:フッ軽。才能はあるが飽き性。

コムギ

性格:穏やかでマイペース。努力家。

エマ先生

コムギの師匠。YouTubeの分析家。

第8話
YouTube動画は「サムネイル」が命!!

YouTube動画において最も大切ことは「サムネイル」にこだわること

 

 

皆さんが普段何気にYouTubeを開いて何か動画を見ようと思ったとき、何を基準に動画を選びますか?

好きなYouTuberの動画だから?何となく面白そうだったから?再生数が多かったから?

上記のような人もたくさんいると思いますが…

ぱっと見でこれ見ようと思ったことがありませんか?

サムネイルに興味を惹かれたということが今まで何度かあると思います

コロネ

確かに、サムネが面白そうだから見てるかも〜

自分のYouTubeのおすすめを見ても、上のコマのように、内容が気になるようなワード・人物・映えている画像 など視覚的に訴えかけているサムネがほとんどなのではないでしょうか。

そのおすすめに流れてきた動画の中から何となくで選んで見るというのは視聴者側にとっては普通のこと

ですが、作る側としては めっちゃ考えて作っています 

YouTuberがサムネを適当に作るなんて絶対にしてません(例外あり)

ということで今回はとことんサムネイルについてお話します!

コロネ

サムネってそんな大切なんだ〜

エマ先生

サムネが微妙なら中身見られないからね〜

〜サムネイル訴求とは〜

            ↓先ほどの漫画の1シーン
コロネ

訴求って何ですか?

エマ先生

訴求は言い換えれば「アピール」だね

コロネ

じゃあみんなが見たくなる動画をアピールするってことですね!

エマ先生

そうそう!コロネちゃんその通りだよ!
そのアピールの仕方が大事って話し

厳密には 訴求=意欲に働きかける

という意味があります。というわけで
見たい!という意欲に働きかけるために必要な要素として

訴求画像と訴求ワードがあります。

訴求画像と訴求ワード

訴求(アピール)画像とワード
これはシンプルにどういうサムネ画像にするか、サムネ映えするワードを使うかということです

先ほどの漫画で解説すると…

訴求画像

・妹という気になる人物が顔を隠している
・新オープンしたホテルの1番人気であるバイキングの写真を使っている

訴求ワード

・初登場や爆買い、10万円
・新OPEN、三つ星

訴求にも色々種類があるのでいくつか紹介します

この中でもネガティブ訴求という言葉は YouTubeにおいて、これまでもこれからも大切になってくる言葉です。

実は今までの1〜7話でも使ってきた例えのほとんどにネガティブ要素が入っていたのに気づきましたか?

人はネガティブなものを見たい欲求があるんです

コロネ

ネガティブ訴求が大事なんですね!

エマ先生

正直に言うと、あんまり広めたくはないんだけどね〜

コムギ

なんでですか?

エマ先生

簡単に伸びるからね、ネガティブ訴求を使いこなせれば!

コムギ

ライバル増加ですね〜

POINT
サムネイルでネガティブ訴求を使えば、動画は簡単に伸びる

〜サムネイル作りのもう一つの意味〜

動画を作るときはサムネイルから考える

今までの回で話してきたことは、チャンネル作り、動画作り、そのアイデアを出す方法を主に話してきましたね。

なので,実践要素が強い サムネイルってまだ先のことじゃ… と思われても無理はありません。

ですが、皆さん勘違いしてはいけません!

動画作って→サムネ作りではなく

動画作りはサムネから考えるんです

このように動画を撮った後でサムネを考えるのではなく、先にサムネの案をある程度考えておいてそこから動画撮影に挑む方が良いことがたくさんあります(経験上)

コロネ

知らなかったな〜

エマ先生

前回の話を踏まえれば
オマージュ探し→サムネ案→動画撮影って流れだね

コムギ

サムネの訴求を中心に動画の構成も考えれるしね

コロネ

その手があったのか〜

エマ先生

そりゃサムネが一番大事だから
サムネから考えるのは当たり前だよね!

 ※例外:撮影時にハプニングがあったり、結果が予想できない動画の場合は

  サムネは後から考えたり、変更したり臨機応変に対応しよう

POINT
動画を撮る前にサムネイルから考えよう
次回は、企画案についての解説です。「企画案」これは他のサイトでは取り扱ってないかも!

       \この記事を書いている人/
脱力看護師エマ
YouTubeチャンネル登録者23万人。
旅をしながら自由に働く20代看護師
2022年よりYouTube動画投稿開始、収益化達成。YouTube総再生回数7,000万回超え
   
  

  

関連記事

  1. YouTubeショートの危険性

  2. SNSで成功しない人はこんな人

  3. 再生されやすい動画の秘訣

  4. YouTube動画を撮影する前に「企画案」を作成しよう

  5. YouTubeを始める前に必要なこと

  6. YouTube編集はこのアプリを使え!

  7. ”伸びる”YouTubeチャンネルの作り方

  8. 最初に投稿すべき動画を教えます!

  9. YouTube収益化目指す前に収益化条件に注意!

脱力看護師エマ
YouTube登録者23万人。
旅をしながら自由に働く20代看護師
2022年よりYouTube動画投稿開始、収益化達成。YouTube総再生回数7,000万回超え